2015年03月
一覧
Web制作を円滑に進める為に守るべき社内規定の色々
各社必ずといって良い程、社内で決められたルールがあると思います。 まず使用ツール デザインはPhotoshopなのかIllustra...
Webデザイナーの僕がPHP言語を習得しようとした訳
デザイナーとして貪欲に取り組んだ1年半 Webデザイナーとして入社した当初はデザインの事で頭がいっぱいでした。 先輩同等のデザインをする...
デザイナーだけじゃない!クリエイターがフォントの勉強に役立つツール
以前の記事にて選択フォントも大事という事を軽く触れていますが 新人Webデザイナーにまずバナー制作を任せる理由 「絶対フォント感...
独学でフリーランスのWebデザイナーになる?ちょっとお待ちを!
ちょっと待ってちょっと待っておにいさ〜ん! ※これが言いたかった訳ではありません… 今から勉強してフリーランスのWebデザイ...
30代未経験でWebデザイナーとして就職できるか
人事目線で率直にお答えします。 できます。 実際に僕も30歳からDTP業界に入り Web業界にしっかり入ったのは32歳です。 この時...
マツコ・デラックスの経済効果が半端ない!サーバーダウンの破壊力!
常々、Web集客に試行錯誤している訳ですが TVの影響力は本当にすごいですね。 マツコ・デラックスの「マツコの知らない世界」(TBS...
新人Webデザイナーにまずバナー制作を任せる理由
現場でもクリエイターの集まりの時でも、よく耳にするのが 新人デザイナーの時の苦行の話。 今では笑い話として盛り上がるネタと化してます...
Webデザイナー・Webクリエイターである前に心得ておかなければいけない事
小手先の話をする前に必ず身に付けておかなければいけない事があります。 それは「物事の本質を理解する事」です。 社内でも社外でもコミュ...
Ads