Web制作現場から
一覧
制作現場から生の声をお届けします。
人手不足は何も外食・小売り業界だけではない!Web業界も深刻な人材不足で悩みが尽きない
東洋経済でこんな記事が出ている。 人手不足で疲弊、もう「外食・小売り」は限界だ この問題は何も外食・小売り業界だけではなく W...
自分で自分の首を絞めている?Web制作業界の本当の話
随分と前ですがなんだかこんなツイートが話題を呼んでました。 (ちょっと時間なくて下書きに放置しっぱなしでした…) クラウドワークスは...
中途採用で入社してから絶対に意識しなければいけない3つの事
またマインドのお話です。 みなさんは自分の役割を認識されてますか? 新卒採用と中途採用では大きな違いがあります。 これからの成長を期待...
スマートフォンで横向きにサイトを閲覧した時、文字拡大は許せる?許せない?
社内でこんな議論がありました。 スマートフォンでサイトを閲覧していて横向きにした時 画像や文字が拡大する方が好きか嫌いか。 こうい...
Webデザイナーとしての資質?一番最初にぶち当たる上司や先輩の高い壁
4月に入り、新人Webデザイナー、マークアップエンジニアとして スタートされた方もいらっしゃるのではないでしょうか。 スタートされた...
Web制作を円滑に進める為に守るべき社内規定の色々
各社必ずといって良い程、社内で決められたルールがあると思います。 まず使用ツール デザインはPhotoshopなのかIllustra...
Webデザイナーの僕がPHP言語を習得しようとした訳
デザイナーとして貪欲に取り組んだ1年半 Webデザイナーとして入社した当初はデザインの事で頭がいっぱいでした。 先輩同等のデザインをする...
30代未経験でWebデザイナーとして就職できるか
人事目線で率直にお答えします。 できます。 実際に僕も30歳からDTP業界に入り Web業界にしっかり入ったのは32歳です。 この時...
マツコ・デラックスの経済効果が半端ない!サーバーダウンの破壊力!
常々、Web集客に試行錯誤している訳ですが TVの影響力は本当にすごいですね。 マツコ・デラックスの「マツコの知らない世界」(TBS...
Webデザイナー・Webクリエイターである前に心得ておかなければいけない事
小手先の話をする前に必ず身に付けておかなければいけない事があります。 それは「物事の本質を理解する事」です。 社内でも社外でもコミュ...